図書館の資料 ~視聴覚資料~【2025年9月】
図書館の資料 視聴覚資料について
本館や東部分館で所蔵されているCDやDVDなどの資料を視聴覚資料といいます。
東部分館ではCD、DVD資料を手に取って選んで、館内に設置された視聴覚ブースで視聴することも可能です。
その他の館には視聴覚資料のリストが置かれているので、そこから選んでいただければ市内にお住いの方ならば取り寄せて、貸出しをすることが可能です。
映画のDVDや音楽CDのほかに、防災に関するDVDや朗読CDなども所蔵しています。
視聴覚資料の利用について
市内在住・在学・在勤で利用者カードをおつくりの方を対象に2点まで貸出しできます。
※小学生以下のお子さまの場合、保護者の同伴がなければ貸出できません。
また、窓口やインターネットで2点まで予約や取り寄せを行うことができます。
市内に所蔵のない視聴覚資料のリクエストはできませんのでご了承ください。
図書館で所蔵している視聴覚資料は著作権使用料が含まれるため、一般のものと比べて高額な資料となっています。汚損・破損の場合には購入時の金額を現金にてお支払いいただきますので、取り扱いには十分ご注意ください。
視聴覚ブースの利用について
東部分館に設置されている視聴覚ブースは所蔵されている視聴覚資料を視聴するためのブースです。
図書館の利用者カードをお持ちの方、もしくは鎌ケ谷市に在住・在勤・在学の方(在勤・在学を証明するものが必要です)でしたら、利用することができます。
限られた台数しかないため、1人1日1作品(1時間に満たないようでしたら2点視聴することも可能です。ただし、一度にブースに持ち込める資料は2点までです。)の視聴が可能です。
![]() |
![]() |


