鎌ヶ谷市立図書館 ロゴ

おとなのページおとながつかうページへ

今月の1冊【2021年4月】

『はじめての うちゅうえほん』
 てづか あけみ/さく・え パイ インターナショナル
(今月のテーマ こどもの読書週間特別展示「宇宙は不思議の玉手箱」より)

そらのさきまでみつめてみよう。いきどまりがないよね。そのさきはうちゅう。うちゅうにはいきどまりがないよ。
いちばんちかくのほしはつきだけど、しんかんせんで53にちもかかるんだって。つきは ちきゅうのまわりをまわっているよ。
そして たいようとたいようのまわりをまわるたくさんのほしたちは、みんな”たいようけい”のなかまなんだって。
どんなほしがあるのかな。すいせい、きんせい、かせい・・・。みんながすんでいるこのちきゅうもそのなかまだよ。
もっともっとうちゅうのことやちきゅうのことをしるために、うちゅうくうかんにとびたっていろんなちょうさやじっけんをしているんだって。
うちゅうのことをしらべればしらべるほどわからないことがたくさんある。うちゅうってふしぎだね。
このえほんをよんでふしぎなうちゅうをのぞいてみよう。